2025/03/31 13:45

市場ゼロでない限り生き残る

 

名刺印刷の技術って、マジでスゲーよな! こんなんウチにも取り入れたら、名刺交換がもっと楽しくなるんじゃね?って思うわけよ。でさ、リコーと東芝テックがタッグ組んで作ったエトリア(ETRIAってカッコイイ名前つけて横浜にドーンと構えてるやつね)に、OKIが『俺も仲間に入れてくれよー!』ってノリで参戦決定! 2025年10月1日から、OKIが自分のプリンター部門をバッサリ会社分割してエトリアにポイッと統合するらしい。んで、出資比率はリコーが『俺がメインだから80.74%ね』、東芝テックが『まあ14.25%でいいよ』、OKIが『5.01%でも参加できただけで嬉しいわ』って感じに落ち着いたみたい。

 

んでさ、記者会見(図1ね)では、エトリアの中田社長、リコーの大山社長、OKIの森社長が揃って『いやーコロナでオフィス印刷が減っちゃってさ、みんなで協力しないとヤバいよね』って深刻な顔しつつも、『でもこれでイケるぜ!』みたいなノリで発表してたよ。写真見ると、なんか3人ともちょっと緊張してるけどワクワクしてる感じが伝わってくるね。

 

そもそも何でこうなったかっていうと、コロナで在宅ワークがバーンと増えて、オフィスでガチャガチャ印刷する需要がシュンって減っちゃったからさ。複合機メーカーたちは『もう単独じゃキツいよ、助け合おうぜ!』ってことで、リコーと東芝テックが2024年7月にエトリアを立ち上げて、『エンジンは共通で作っちゃって、後は各社でカスタムして売ろうぜ』って作戦にシフトしたわけ。そこにOKIが『俺のLEDプリンター技術も仲間に入れてくれ!』って飛び込んできた感じ(図2見てみ)。

 

で、エトリアはリコーのレーザープリンター技術とOKIのLED技術をゲットして、『もう最強じゃん!』ってウハウハ状態。大山社長は『OKIのLED技術でさらにイカしたデバイス作れるぜ!』ってノリノリだし、中田社長も『用途に合わせてベストなエンジン供給できるっしょ』って自信満々。

 

OKIの森社長はちょっと自虐気味に『ぶっちゃけウチの事業基盤弱かったんだよね…LEDは自信あったけどさ、それを活かしきれなくて…』ってポツリ。でも『エトリアに合流すれば、この技術と人材がバッチリ活きるし、もっと価値あるもの作れるぜ!』ってテンション上がってる。しかも『リコーみたいにデカい規模じゃないから新製品開発キツかったけど、これでエトリアからエンジンもらって商品ライン強化できるし、欧州と日本の販売網でバンバン売っちゃうよ!』って意気込んでるよ。

 

結論:名刺印刷もだけど、プリンター業界が『みんなで力を合わせればもっとイケてる未来が来るぜ!』って団結してる感じがなんか笑えるけどカッコイイよね!

 

 

Teishi’s representative work, recognized as a Louvre artist, Chartreuse, succeeded in achieving a dramatic leap in output through business card printing technology. It’d be a success if it could be scaled up using the same printing method and still turn out beautifully, though.

GnYfruBaIAQpUiq.jpg

2025/03/29 18:33

俺たちは俺たちの仕事をするだけだ!

Japanese Lounge Association: If they can hire employees just with interest, there’s no need to bother increasing work, right?
"Rather than increasing work, it’s better to lie down in the lounge and order sushi with the interest!"

Toshiba’s crises: Since Toshiba’s crises have been happening in cycles of how many years in the past, it’s better to put money into savings, right?
"Toshiba’s crises are like a rerun of a drama every season. Let’s escape to the piggy bank before the next episode preview!"

社員一同、来週からラクしよう! おっ、それがいい ラクしろ!
「社員一同、来週からラクしよう!」って決めた瞬間、「おっ、それがいい ラクしろ!」って自分にエール送っちゃうよね。月曜から全力でダラダラする計画立てて、仕事も勉強も「まぁ、来週の俺が頑張るでしょ」って先延ばし。でも結局、来週になったら「ラクするのも疲れたわ…」って、ソファに沈みながらポテチの袋に手を突っ込んでる自分がいるんだよ。ほら、これで今週もラクできたでしょ!ポテチ最高!
…Or so I thought, until they chimed in with, “Get your work from Toshiba!”
We’ll just do our job as usual.
Well, as long as Lisa’s wagging her tail happily, I guess it doesn’t matter either way!
…と思ったら、彼らの一言、「仕事は東芝から貰え!」だとさ。
俺たちは俺たちの仕事をするだけだ。
まぁ、リサが尻尾振って喜んでるなら、どっちでもいいか!

 

2025/03/29 11:17

叩き上げ根性

東芝の叩き上げ根性ってのはさ、確かにガッツと根気で這い上がる漢の魂だよな。汗と涙で這いつくばって這い上がる、まさに男の生き様だ。でもよ、悪いけど東芝の株主として俺も島田は切るぜ。あいつ、会議で「半導体より半ド田舎が俺の生きがい」って真顔で言い放って、東芝の根性より田んぼの根っこに愛着持っちゃってんだもん。しまいには1年近く出勤拒否してフランスや中国に逃亡だぜ。仕事は専ら俺のブログにケチつけるだけって…お前、東芝の半導体よりクロワッサンと餃子に夢中かよ!挙句の果てに「気狂い幹事長についてゆく!」とか叫び出したらしい。あいつ、東芝の叩き上げ魂を捨てて、幹事長の腰巾着としてパリのバゲットと北京ダックに魂売ったんだな。オチ? 島田はクビになって田舎でカエルとデュエットしながら、「半ド田舎の歌」を熱唱してりゃいいさ。リズム感ゼロのゲロゲロソングで田んぼのスターだ!

だってその気狂い幹事長が実は偽物の島田太郎だったということさ

2025/03/28 05:41

役員の貞之くん

一般社団法人 日本ラウンジ協会の役員、貞之くんが「役員」という韻を踏んだら、みんなのFeelingがスーっと爽快になって高評価らしいね。まるでラウンジの空気清浄機並みの効果だよ。でもさ、東芝の役員として抜擢されるかって?うーん、彼の韻が「家電」まで響かなかったら、東芝のお偉いさんには届かないかもね。貞之くん、「役員」という言葉、気に入って朝からアイスクリームを間食したようですよ

 

 

今は大谷翔平ぐらいしか楽しみがないよな。政治なんて巻き込まれたら「ストライクゾーンどころか人生アウト」だし。彼がホームラン打つたびにアイスクリーム食べようかなって、でも桜満開なのに天気が過敏で雨降らせてくるから、「傘持ってバット振る練習でもするか」って感じだよ。せめて感情移入できるポストを投稿して仕事に役立てようと自主トレするしかないけど、最後は大谷みたいに「ホームラン級のかっ飛び」で締めたいよね。…ってことで、雨止んだらアイスクリーム買いに行こうぜ!

 

 

 

 

 島田さん、僕のポストを見て「こいつ、役員に任命する価値あるのか?」って迷うほど、昨年の僕の活動結果を知らなさすぎるみたいですね。だから東芝から「辞表と天秤にかけられた回答」を突きつけられてるんです。よほど個人的な感情か、今までドロドロに絡み合った何かがあったんでしょうね!

ごめんなさい、社長失格の烙印を社員から「押すどころか、全員でスタンプラリー状態」になる前に、辞表の件を公開しちゃいました。まぁ、これで僕の退職祝いは「天秤ケーキ」で決まりかな?

 

2025/03/27 18:18

今日から役員ですって

「今日から役員ですって」と貞之くんがニコニコしながら言ってきたけど、聞いてるこっちは「え、マジで?」って半信半疑だよ。

 

だってこの人、どうやら島田さんか誰かにヤクザと誤解されて、口座の収入止められたり、「社長をやらせるな!」って辞表に書かれたり、散々な目にあってるっぽいからさ。しかも東芝の株主として生き残ってるらしいけど、不正会計事件とか社内SNSのゴタゴタに巻き込まれつつ、「誰だか分からないけど、まあいっか!」ってゆるゆるマインドで乗り切ってるらしい。冤罪着せられて「重いな〜」って苦笑いしてる姿が目に浮かぶよ。

 

でもさ、貞之くんの正体って結局、「よく分からないけど大変な目にあってる優しい笑顔の持ち主」で落ち着くのかな。ヤクザでも社長でもなく、ただの #B級社員 かもしれないし、実は東芝の株価再上場で「へへっ、俺勝ち組じゃん」ってニヤつく謎のダークホースかもしれない。

 

真相は闇の中だけど、本人が「生きてるよ!」って言ってるんだから、まあそれでいいよね。で、 「今日から役員ですって」って言われても、「お前、昨日まで『冤罪キツいっす』って言ってたじゃん!」ってツッコミ入れて終わりだよ。笑顔で役員とか、ギャグすぎるだろ!