2025/04/16 23:20

東芝、特別ボーナス300万円 高い目標達成した社員に

これから貞之を目標にする社員も現れるってか!

とりあえず1兆円稼げ

世界に通用する大和魂を目指して

世界に通用する東芝魂を目指して

お空に向かって行くぞー!

#大和魂

#東芝魂

 

東芝、特別ボーナス300万円 高い目標達成した社員に

2025/04/16 20:44

株式会社 日本

 

D1D82F85-67EB-41A7-B314-AB2093A1C552.jpeg

 

 

 

4894BDA0-3DCC-416D-BC66-17784C6B0622.jpeg

 

 

最近の株式会社 日本の経営は

もう時間が無いと言わんばかりに

焦っているかのようにも見受けられます

急いだ経営を実行しても社員が追いつくには

石の上にも三年掛かりますよ

 

95FCC400-B8AF-4C82-B75D-8852D90A8AFB.jpeg

2025/04/14 15:00

バニラクリームフラッペ

バニラクリームフラッペ

彼女も東芝も

嘘泣きのチャーリーに

嘘泣きの島田に

コロッと騙されちまった!

 

 

ねえ、島田さんよ、

あんたヤクザとガチンコで渡り合ったことあんの?

時々、あんたがヤクザだろ?!ツッコミ入れたくなる

東芝が関与するのは中国の障がい者と愛犬リサの取引ぐらいです。

 

 

本当の正体がどうあれ

姿の無い声だけの社長が

居てくれたから東芝は叩き上げで

 みるみる業績を伸ばしているのも現実だ

 

 

 三井住友銀行の大株主でもある

日本ラウンジ協会の純資産は

どんぶり勘定で少なくとも10兆円は

あるんじゃないのか

 

 

純資産って幾らでも会社が使える資産、

好きに使っても会社が倒れることには

ならない資産のことだろ?!

 

 

島田が貪欲だから

東芝の叩き上げは右上がりになるが

彼の保留処分がいつ解けるかは

俺にも分からない。保留処分の為

三井住友銀行や岩崎義広に伝える利権はない

利権を得たいのなら株主になれ、島田

 

 

ただ一つ

警察から借りた愛犬リサはモノ言える警察捜査犬だぞ

 

jjjjjj.jpg

 

 

 

 

2025/04/11 21:19

功徳と功罪

功徳と功罪

功徳と功罪、どっちも人生のスパイスみたいなもんだよね。功徳は、良いことした時に貯まる「徳ポイント」。おばあちゃんに席譲ったり、道端のゴミ拾ったりすると、心の貯金箱にチャリンと入る感じ。なんかこう、仏様が「ナイス!」ってニコニコしながらスタンプ押してくれるイメージ。徳を積むと、運が良くなったり、心が軽くなったりするって言うけど、ぶっちゃけ即効性は期待しない方がいい。だって、コンビニで「徳で支払いできますか?」なんて通用しないもんね(笑)。でも、長い目で見ると、功徳って自分をちょっと誇らしく思える燃料になるんだよ。人に優しくした分、鏡の中の自分がちょっとカッコよく見える、みたいな?

 

 

一方、功罪は「うわ、やりすぎちゃった」って後悔のタネ。良いことしようとしたのに、結果的に誰かを傷つけたり、迷惑かけたり。たとえば、友達の恋愛相談に乗って「別れなよ!」って熱血アドバイスしたら、実はそれが大喧嘩の火種になっちゃった、とかね。功罪の罪って、悪意がなくても起こるからタチが悪い。まるで、カレーは辛え!って勢いでスパイス入れすぎて、食べたら「これ食える?」って顔されるようなもん。意図は良くても、やり方やタイミングをミスると、功罪の「罪」がデカデカと顔出すんだ。

 

 

どっちも人間らしいっちゃ人間らしい。功徳だけ積もうとすると、なんかロボットみたいで味気ないし、功罪ばっかだと心がヘトヘトになる。だから大事なのは、功徳をコツコツ貯めつつ、功罪が出ちゃったら「ごめん、次は気をつける!」って反省して前に進むこと。完璧な人間なんていないんだから、ミスっても「まあ、人生ってそういうゲームだし!」って笑えた方が勝ち。

 

 

功徳と功罪、どっちが重いかなんて、結局、死ぬまでわかんないよ。だって、天国で仏様が「はい、功徳ポイント合計は…おっと、功罪で相殺!」とか言われたら、目ん玉飛び出るでしょ?だからさ、毎日ちょっと良いことして、夜はビールでも飲んで「今日もまあまあええ日やったな!」ってニヤけるのが一番ラクな生き方だよ!🍺

 

 

たとえ嘘泣きだとしても

岩崎義広、田中和義、島田太郎の『功徳と功罪』、

どっちが重いかなんて判決できる資格なんかない

今日も無事に家族が集まってご飯を食べれることが

できたことに「今日もまあまあええ日やったな!」って

ニヤけるのが一番ラクな生き方だよ!

#功徳と功罪

 

#功罪

2025/04/11 16:31

東芝、生成AIサービスで大攻勢!

東芝、カムバックのリングに立つ! 生成AIで「もう一回輝くぜ!」

 

 

むかしむかし、電機業界の花形スターだった東芝さん。キラッキラの看板背負って、世界をビビらせてたのに、最近はちょっと…いや、かなりヘビーなパンチ食らってダウン寸前だったのよ。だってさ、2015年には「帳簿でズルしちゃった事件」がバレて大混乱。2017年にはアメリカの原子力の子会社が「ドカーン!」と大赤字で爆発。しまいには、稼ぎ頭だったメモリ事業(今はキオクシアって名前ね)を「しゃーねえ、売っちゃえ!」って手放すハメに。うわー、まるでドラマの主人公がどん底に落ちるシーンじゃん!

 

そこに追い打ちかけるように、アクティビストって呼ばれる「口うるさい株主さんたち」が「もっと稼げよ!」「いや、そっちじゃねえ!」ってガヤガヤ。東芝、頭グルグルだよ。で、2023年、ついに「もう上場やめっか!」って決断して、日本産業パートナーズ(JIP)って投資ファンドのチームに合流。リングの外でじっくり体力回復を狙う作戦だ!

 

んで、1年たって、ちょっとずつ元気出てきた東芝。まるでケガした選手がリハビリで筋肉ムキムキになってく感じね。トップの島田太郎社長が「2026年までに、売り上げの10%以上を利益でガッツリ稼ぐぜ!」って大見得切ったのよ。10%って、めっちゃ強気じゃん! 前は3%くらいだったのに! でもさ、島田さん、実はこの道の「デジタル×ものづくり」のプロフェッショナルなの。元は新明和工業で技術者やって、ドイツのシーメンスでデジタル部門の花形選手だったんだから。こりゃ期待できるかも?

 

んで、東芝が今、めっちゃ気合い入れてるのが「生成AIのマネージドサービス」ってやつ。カタい名前だけど、要は「AI使って仕事ラクに、儲けもドーン!」ってサービスだよ。東芝の中で、インフラ、エネルギー、デジタルの3本柱がガッチリ稼いでるんだけど、特にデジタルが「これ、俺らの未来のエースだ!」って感じで推されてるの。

 

たとえば、東芝の社員400人が「AIで業務ラクにしてみようぜ!」ってトライアルやったら、1人あたり月5.6時間も時間節約! すげえ! これ、1日分の仕事がポーンと減るレベルじゃん! このノウハウを、エネルギーやビル、デバイスって他の部門にもガンガン広げて、全社で「効率バッチリ! 新サービスもバンバン!」って流れを作ってるんだ。

 

で、メインの武器が「東芝デジタルソリューションズ」の生成AIサービス。ぶっちゃけ、東芝は自分ちでChatGPTみたいなデカいAI作ってないのよ。だって、米国のOpenAIとか、資金力バケモノすぎるもん! でもさ、「うちは製造業で長年培ったスゲエノウハウがあるぜ!」ってことで、OpenAIのAIを借りつつ、機密情報が漏れないようにガッチリ守って、賢く使う作戦。セキュリティもバッチリよ!

 

実は、東芝も最初は「自分ちのAI作っちゃう?」って研究始めたけど、米国のガリバー企業が「ン十億ドルドーン!」って札束で殴ってくる世界じゃ勝負キツいって気づいたの。エヌビディアのGPU買いまくって、電気代バカ高でAI育てても、追いつけないってね。小山さんってAIのエキスパートが「和製AIも大事だけど、ウチ単独じゃキツいっすわ」って正直にポロリ。リアルだな!

 

だから東芝が選んだのは、「ものづくり魂」をAIにガッツリ注入する道! 長年の経験で磨いた「現場の知恵」をフル活用して、生成AIで「業務効率バッチリ! 新サービスもドンドン!」ってサービスを展開するんだ。まるで、ケーキ屋さんが高級オーブン買わずに、秘伝のレシピで絶品ケーキ焼いちゃうみたいな感じよ!

 

次回のリングでは、東芝がこの「借り物のAI×製造業の技」で、どうやって逆転パンチを繰り出すのか、そのスゴさにガッツリ迫るぜ! 東芝、カムバックなるか!? 乞うご期待!