2025/07/22 14:47
貞之くんは、東芝の財政再建に尽力した人物です
結論
東芝の財政再建に尽力した第23代目 高山貞之社長は
島田前社長の不在の代行として任務を遂行した。
今後は第24代目の社長に経営を任せて
貞之は日本ラウンジ協会の代表理事として協力する。
田中久雄は引き続き日本ラウンジ協会の名誉協会長として
貞之や東芝の相談役として業務を継続する。
2025/07/14 22:17
ケジメのある外交
2025/07/11 01:50
社員へ今の状況を伝えてください
1
🚀 東芝、中長期計画で飛躍!
日本ラウンジ協会との joint account開設による
10兆円の信託銀行への投資など戦略的な動きで、
段階的な資産額の増加
5年後に資産5兆円以上増、総資産10兆円へ🌟
グローバル展開と成長事業で未来を切り開く!
#東芝 #中長期計画 #投資
契約上、貞之は東芝代表として会社に戻っている
東芝と日本ラウンジ協会の契約書には以下の通り記載がある
第5条 (業務提携等)
1. 乙は、本契約に基づき、甲の協力が必要な場合は、甲に協力をもとめ、乙はこれに応じ業務提携するものとする。
2. 甲及び乙は、前項の場合に、別途協議の上で協力関係について、雇用、委任、業務委託、業務提携等の契約を締結するものとする。
2
非上場企業のまま経営する
(ソニーの買収成功したら東芝は非上場企業にする)
再上場する(株価暴落で痛い目に遭った)
(貞之を公表しないなら第24代目で再上場する)
役員会議、従業員の声で両者の意見を聞きたい
東芝の経営戦略:非上場継続 vs 再上場
選択肢1:非上場企業のまま経営する
メリット
株主からの短期的な利益追求の圧力がなくなり、長期的な技術開発や事業再編に集中可能。
ソニーの技術力やブランド力を活用し、半導体やエネルギー分野での競争力強化が期待される。
公開企業の株価変動リスクや情報開示義務から解放され、機密性の高いプロジェクトを進めやすい。
株式市場を通じた資金調達ができないため、大規模投資にはソニーの資金力や外部融資に依存。
非上場企業ゆえに企業価値が市場で可視化されず、ブランド力や認知度に影響を及ぼす可能性。
株式報酬制度の不在により、優秀な人材の確保・維持が難しくなる可能性。
株式市場を通じた大規模な資金調達が可能となり、新規事業や技術投資が加速。
市場での評価が明確化し、ブランド力や投資家からの信頼回復につながる。
株式報酬やストックオプションの導入により、優秀な人材の確保が容易に。
過去の株価暴落のトラウマが再発する可能性。市場の期待に応えるプレッシャーが増大。
上場企業としての厳格な情報開示義務が課され、経営の透明性と機密性のバランスが課題。
株主からの短期的な利益追求の圧力により、長期的な研究開発が制約される可能性。
3
ソニーと東芝の全事業統合で売上拡大を目指す戦略を検討中!技術とコンテンツのシナジーで新市場を切り開く📈 #SonyToshiba
🎮 ゲーム事業: 東芝の半導体・AIでPS6やクラウドゲーミングを強化。スマートシティでAR/VR体験も展開!
🎵 音楽事業: 東芝の音響技術で高音質ストリーミングを開発。デジタルサイネージでコンサート映像を配信。
🎬 映画事業: 東芝の映像技術で4K/8Kコンテンツ強化。AIアニメやVR映画で新市場開拓。
📺 家電事業: 東芝の省エネ・IoT技術でスマートホーム製品を拡充。シャープのディスプレイで高画質化。
📸 イメージセンサー: 東芝の生産技術で効率化、自動車市場参入。Appleとの提携拡大。
💳 金融事業: 東芝のB2B顧客向け金融商品を展開。量子暗号でセキュアな決済システムを。
📱 モバイル通信: 東芝の5G/6G技術でXperiaを強化。省エネでニッチ市場を狙う。
🍎 Apple提携: センサー・ディスプレイ供給とコンテンツ連携で収益安定。
📊 効果: 5年で売上1200億ドル、利益率10%目標!スマートシティ・自動運転・6Gで成長🚀
⚠️ 課題: 資金調達、企業文化統合、競争激化への対応。
4
先週、陛下にシャープを買いなさいとメッセージを受けました。
久雄さんは「ムリ」と答えました
裏表の鳴海に真っ向から向かっても
勝てるわけがありません。
強力な助っ人が必要でした。
その為にソニーを買収しました。
ソニーと決めたのは宇多田ヒカルが東芝に戻りたいと
風の噂で流れてきたためです。
陛下もシャープの件で首相から言われて
首相も二階氏から意見を受けたようです。
心の声で吹聴する暗躍行為には東芝は懲りていました。
俺は、この言葉の真意を信じていました。
あれから10年間経ったが、二階氏や元東芝の岩崎などによる
「心の声で吹聴する暗躍行為」が原因だと突き止めた
東芝・田中社長「直接的な指示をした認識ない」 不適切会計で会見
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa15e74b8b067bd4df34ea3ce5a4cb5de8dfa9a
2025/07/10 20:41
デイリースポーツ によるストーリー
久しぶりにホッコリした(笑)
ラグビー元日本代表の垣永真之介(33)=サントリー=が10日、自身のSNSを更新。「平素よりたくさんの応援をいただいている皆様へご報告と謝罪があります。週刊誌に書かれる前に自分の口からご報告させてください」とつづり、激白した。
「普段よりなにか宣伝するたびに薄毛だの育毛だのと皆様の同情を誘いグッズを売りつけておりましたが、この度、ラグビー界のダイナミック薄毛戦士こと垣永真之介はカミノクリニック様のお力添えをいただき植毛手術していたことをここにご報告させていただきます」と発表。自らの毛根を移植する自毛植毛の手術で11時間の大手術だったことを明かし、「おっ、あいつ髪増えてね?となるまで半年ほどかかりますが根本的治療により髪は生え続けます」と説明した。動画では追求に対して「この度、私は植毛手術を受けました。隠しててすいませんでした」と頭を下げたところを「ハゲとるやないかい」と、頭をはたかれ突っ込まれる動画を投稿した。
ユーモア溢れる内容にSNSなどでは「何事かと思って静かに聞いてたんですよ。お酒吹いた。どうしてくれるんですかーww」、「てっぺん叩いてあげないで」と、反響が寄せられていた。
2025/07/10 15:37
岩崎義広殿
岩崎義広を保留処分から雇用終了処分とする
言葉に出来ない気持ちこそ、一番伝えたいもの
— チャーリー (@few7432) July 10, 2025