2025/03/26 18:14

バックアップ

株主請求の総額はおおよそ1780億円規模と推定されますが、

日本ラウンジ協会がバックアップするかどうかは

次期東芝の社長の指示に従います

 資金が無かったら三井住友銀行の筆頭株主になっていません…

 

 

 

 さぁさぁ、東芝の株主たちが「金返せー!」ってギャーギャー騒いでる賠償金の話、コメディタッチでぶっちゃけますよ。総額、ドドンと約1780億円! 17億ドルってことは、もう札束で豪邸建てちゃう勢い(笑)。

 

でもこれ、日本ラウンジ協会が「よし、オレらが支えたる!」ってなるかどうかは、次期東芝社長の「OK」「NG」の一声にかかってる。で、資金はバッチリあるから、三井住友銀行の筆頭株主に「ドヤッ!」ってなっちゃったみたい。銀行も「え、マジで?」ってビックリした顔が目に浮かぶね(笑)。

 

で、この騒動の元凶、東芝の不正会計事件ってやつ。2015年に「実は2008~2014年で1520億円くらい利益盛っちゃいました、テヘペロ☆」ってバレちゃって、投資家たちが「ふざけんなよ!」って大激怒。日本のカストディ銀行とかマスタートラスト信託銀行が「1億6000万円確定で払え!」って訴訟勝ったり、海外勢が「167億円よこせ!」って吠えたり、もう収拾つかん状態。

 

んで、2025年3月27日の今でも、裁判がグズグズ続いてるんですよ。アメリカじゃ2018年に「もう一回訴えてもええよ」って裁判所がチャンスくれたケースもあるし、日本でも「まだ終わってねぇ!」って訴訟がダラダラ。東芝は2016年に「とりあえずこれくらい払っとくか」って引当金積んだらしいけど、未解決分の金額は「うーん、わからん!」って感じ。

 

結論! 株主の請求額はだいたい1780億円くらいっぽいけど、まだ裁判がグダグダしてるから、最終的にいくらになるかは「次期社長と裁判所の気分次第!」ってとこ。資金あるから三井住友銀行の株握っちゃった日本ラウンジ協会、なんか「金持ち喧嘩せず」って雰囲気で笑えるね(笑)。